2024.1.10日記 図書館と映画『ヴィレッジ』『エクストリームジョブ』

1/8 午前中は近所の図書館へ。引っ越した先の図書館は予約待ちが多めに見える。とあるエッセイ本、予約待ち30件とか…買った方が早くないか?? 買うほどじゃないとか、荷物を増やしたくないとか、色々あるのだろう。私も結局、まあいつか買うか〜とそのままである。この日は、耳にしたことがある欧米の作家の本を適当に取ってきた。ジェフリー・ディーヴァーはサスペンスっぽい。日々にあまり刺激がないからか、最近サスペンス系映画を見ることが増えた。本の分野でも挑戦。が、映像が全て説明してくれるのに対して、すべて活字だとなかなか難しい。これまで純文学寄りの作品を読むことが多かったが、娯楽性の高いストーリーを純粋に楽しんでみたい。

午後は夫と映画「ヴィレッジ」(藤井道人監督)を見た。

filmarks.com

閉鎖的な村で犯罪者の父親を持つ主人公は、ゴミ処理場で周りから偏見の目で見られながら働いている。主人公は、村に帰ってきた心優しい女性に寄り添われ、徐々に変わりだすが。 暗かった。横浜流星くんがボサボサ頭で影のある役。一ノ瀬ワタルが女性を襲う役は他の映画でも見たので既視感があった。

あと、主人公に理解を示す女性が現れて救われていく→でもやっぱり転落って同じ監督の『ヤクザとFamily』でもあったな。なんだかな〜と個人的に思ってしまった。
夫は藤井監督が好きらしく色々見ている。私は普通。夫はフジテレビ「ザ・ノンフィクション」が好きで、藤井監督映画はちょっとテイストが似てると感じるので、共通しているのかも知れない。私はあの番組得意ではないんだが…。

 

暗い気持ちになったので、夜に気になってたコメディ映画『エクストリーム・ジョブ』に付き合ってもらった。隣でめちゃ笑っていたのでよかった。

 

filmarks.com


失敗ばかりで解散寸前の麻薬捜査班が、国際犯罪組織の張り込みのためチキン屋を始めるが予想外に繁盛してしまう。チキンの配達でアジトに忍び込むチャンスを得るが…。刑事として生きるかチキン屋として生きるか?ドタバタコメディ。

今まで見た映画の中で1番笑ったかもしれない。友達と気楽にみるのも良さそう。 キャラが個性的で笑えるし、一つ一つの会話もクスリとさせられる。 ちょいちょい日本語もあり。

後輩に昇進を追い抜かされ、家庭で居場所がない中年刑事を演じるリュ・スンリョンがいい味出してる。 チキン屋が人気になり、金稼ぎに勤しむ麻薬捜査班メンバー、たまに自分は何をやってるんだ?と我に返る顔が面白い。捜査とチキン屋の使命の狭間でてんやわんやする姿がコミカル。実家がカルビ屋でチキンの才能を爆発させるマ刑事のキャラがグッド。

マスコミの嫌がらせや、逆に麻薬組織がチキン屋を利用しようするなど、要素盛り沢山でストーリーが転がっていく。後半はちゃんとド派手なアクションしていてスカッとした。

毒戦1と2

韓国映画「毒戦 BELIEVER1」(2017)と続編の2(2023)を見た。
1がめちゃくちゃ好き。毒戦大好き芸人とかあったら出たい。(芸人ではないけど)

 


1のあらすじ:
主人公のウォノ刑事は、名前も顔もわからない巨大麻薬組織のトップ、”イ先生”を追っている。ある時、麻薬製造工場が爆発。生き残ったラクという麻薬密売人の青年と手を組み、”イ先生”の正体を暴くために潜入捜査を行う。

展開がテンポよくて、イ先生は誰なのか、イカれた麻薬組織の奴らに正体がバレないかハラハラしっぱなしだった。登場人物のキャラも濃く、ノワール系といってもジメジメ暗くないので見やすい。派手でスタイリッシュなアクション、鮮やかな色彩や風景の画も目を引かれた。

好きなシーン
・中国系バイヤーのハリムとの成りすまし密談。怖すぎ。ウォノ刑事が目玉を飲まされても酒を強要されても表情を変えず耐える。
・リュ・ジョンヨルの掴めない演技と後半のどんでん返し(予想はつくけど)
・氷水に漬けられるシーンが芸術的
ラクと双子が行う母の葬式シーン
・チョ・ジヌンの回し蹴り
・ハレルヤへの制裁
・犬の名前で気づく回想シーン
・終盤の雪景色。切なくて虚しいラストだった。

韓国映画らしい、2人の「信じるか、信じないか」という猜疑心のぶつかり合いがやはりよかった。

ラストの景色でなんとなく、先生亡き後も刑事のエンドレスな戦いが続くことを示唆しているのかと思いきや、先日公開された続編の2で残念なことに。

続編は、キャスト変更や付け足し的なあらすじでSNSなどで非難轟々で見るのをためらったがお正月に鑑賞。単体の作品として見ると普通に面白かった。敵と味方が入れ変わったり、ハン・ヒョジュ演じる女性ヴィランも強烈な造形だったりで見応えがあった。

2はドクチュンがかわいそう。可愛い顔で癒しだったのに。
多分視聴者の一番の不満点は、「先生は誰か」。1で思うことと違う…。
2で、えあなた誰?って。謎のままがよかった。1は余白があって、客の解釈に委ねる感じ。ベールに包まれたいくつかの謎を説明しない方が美しかったのでは。
ラストは救いなし。結局、復讐は何も生まないし、自分がしたことは自分に帰ってくるということか。

ラク役の変更もすごく残念だったが、後任のオ・スンフンも頑張っていた。でもリュ・ジョンヨルの底知れない闇を感じる演技で見たかったな。でも、2単体で見ると悪くない映画だと思います。

 

他に見たい韓国映画メモ

・1987 ある闘いの真実
・アシュラ
モガディシュ脱出までの14日間

2023.11.15 映画「非常宣言」

韓国映画「非常宣言」。公開当時に気になってた作品がU-NEXTにあったので見てみた。

飛行機恐怖症のパク・ジェヒョクは娘とともにハワイ行きの航空機に搭乗するが、離陸後まもなく乗客が相次いで謎の死を遂げ、機内はパニックに陥る。一方、地上では飛行機を標的にしたウイルステロの犯行予告動画がネット上にアップロードされていた。捜査に乗り出したベテラン刑事ク・イノは、その飛行機が妻の搭乗した便だと知る。テロの知らせを受けた国土交通省大臣スッキは、緊急着陸のため国内外に交渉を開始。(映画.com)

 

パク・ジェヒョクをイ・ビョンホン、ク・イノをソン・ガンホが演じる。
ウイルスをばら撒く元製薬会社社員をイム・シワン。

(以下、韓国人の名前覚えづらいので役名じゃなくて俳優名で書きます)

てっきりソン・ガンホは機内にいるキャラなのかと思ったら、ずっと陸だった。荒っぽい捜査して駆けずり回るのは「殺人の追憶」を思い起こさせる。

サイコっぷりを発揮するイム・シワンだけど、出番は後半なく残念。

娘とハワイに行く予定だったイ・ビョンホンは元パイロットでとあるトラウマを抱えていたことが判明する。機長が感染して死亡、副機長も体調が悪化する中、そっからイ・ビョンホン頑張る。渋くてよかった。

ところで最大のツッコミどころは日本の対応。

未知のウイルスで治療薬の効果も100%ではないということで、アメリカに続いて日本の空港も着陸を拒否する。で、領空侵犯を理由に自衛隊の航空部隊が出動して民間機を銃撃する。日本、めちゃくちゃ撃ちまくってた。いや、あり得んでしょ。

ハラハラドキドキの映画の盛り上げに使われてるなーという感じ。

ソン・ガンホの行動もぶっ飛んでるし、、奥さんのためだろうけど。そして後半は感染〜発症〜死亡までの時間が長くなっているような。

パニック系だと「新感染」の方が好きです。

ザ・クリエイター/創造者

ギャレス・エドワーズ監督。ジョン・デビッド・ワシントン、ジェンマ・チャンアリソン・ジャネイ出演。
AIと人類の戦いという、最近取り扱われることが多い題材だけど、評判良さそうだったので見に行った。

遠くない未来、人を守るはずの AI が核を爆発させたー。 人類 AI の戦争が激化する世界で、元特殊部隊の〈ジョシュア〉は人類を滅ぼす兵器を創り出した“クリエイター”の潜伏先を見つけ、暗殺に向かう。だがそこにいたのは、純粋無垢な超進化型 AI の少女〈アルフィー〉だった。そして彼は“ある理由”から、少女を守りぬくと誓う。やがてふたりが辿りつく、衝撃の真実とは...。(filmarksより)

 

厳密にいうと物語は、AIvs人類ではなく、AIとAIと共存して生きようとするニューアジア対AIを敵視する西欧諸国。西欧諸国が一歩的に攻撃を仕掛けている状況。

ジョシュアはAIのラスボス「クリエイター」を倒しに行くが、AIの少女アルフィーと出会い、親子のような関係を築く。終盤の展開は予想範囲内だったけど、やはり泣きそうになった。
メカデザインや映像が綺麗で見応えある。
渡辺謙も中盤から出ていて、存在感あってよかった。

 

昔の映画だと、敵を倒してアメリカバンザーイになると思うんだけど、真実を隠し一方的に敵を潰そうとする西欧側を描いているのが新しめ? 最近はこういう感じなのかな。



 

2023/9/19 今更バチェラー

バチェラー3を観終わった。途中までシーズン5を見ていたのだが、「うーんなんかもっと評判のいいシーズンがあるならそっちから見るか〜」と、賛否両論と聞いたシーズン3を見てみた。夫は、割と岩間さんをずっと気に入っていた。女性からぐいぐい来られるのが苦手らしく、バチェラーに迫ってくる女性たち(そもそも番組がそういうコンセプトなんだけど)には引いてしまうらしい。やはり男性は追いたいのか、ツレない態度を取っている岩間さんがいいらしい。
後半やべっちの推理力すごい。経験の違い? 野原さんと水田さんもずっとよかったな!素敵な女性だった。

今はバチェロレッテ1を見ている。もう現在のネタバレは知っているのだが。見ていると萌子さんの会話力や芯の強さがすごい。

あまりイケメンはいません。てか、バチェにわざわざ出る男性ってなかなかレアだよね。仕事を休まざるを得ないし。。台湾編を見終わったので引き続きウォッチします。 

9月 面談

パート先で正社員になるかどうか話が出た。

より上流の仕事ができないか聞いてみたところそう提案された。評価は十分らしく、こちらとしては社員になってくれたら嬉しいと言われた。そんなトントン拍子に行くのか。結局ダメだったらやだな、こんなこと考えるの良くないけど。

社員になったら給料は上がるけど、毎日の勤務時間がもちろん増える… 過敏性腸症候群、婦人科通いを抱えている身にはやや大変。でも業務範囲が広がるし、やりがいにつながるなら挑戦してみようかな。今後のローン支払いにも貢献できるし(これデカい)

 

雪見だいふくがお月さまだった🌕

2023/9/8日記 自分でも意外な趣味

普段は主にnoteに生息しているが、noteだと以前から読んでくれる人がどう思うかなと気になって自由に書きにくいというのがある。

最近はFXにハマっているけどそんなこと書きづらい。

 

いまFXを始めて1ヶ月ほどで、大体プラス1万7000円ほど。利益が出てるのはいいこと。
コツコツドカンして、もったいない損切りを何度かしている。痛かったのはポンド円。もうポンド円なんて手出さねえ…。2万円損切りした。初心者が手を出す通貨ではなかった。

気をつけるべきこと

・上がっているからと飛び乗らない

・ポジションを持った根拠が外れていたら損切りをすること

・下がったところで買え

 

今朝、財務相の円安牽制発言があったらしく、かなり下がってよくわからない動きをしていた。上の2つ目が守れずショートの含み損あり。なんでオーストラリアドルってこんなに高くなるの!??

 

FXを始めてよかったことは、世界の経済ニュースに興味を持つようになったこと。あとちょっと数字に強くなったかも。ランサーズとかクラウドワークスでちまちま副業するよりも効率良く稼げるし。失敗しなければ…。本業のほかに、楽しみながらお金を増やしていきたい。

 

夕方に「ライフ」という洋画を観た。ベン・スティラーが世界を冒険する「ライフ」ではなくて、エイリアンが出てくる方。

filmarks.com

 

無駄に?豪華キャスト。ショウという日本人役の人、またエセ日本人かなと思ったら真田広之さんだった。ごめんなさい。
火星で採取した生命体が暴走して宇宙船でパニックになるという他の映画でもありそうな話だけど、ハラハラできるスリラー。時間も短いので途中で飽きることなく観終わった。

 

 

 

ナチュラル体型に似合うブランド

骨格ナチュラル体型は、日本人には少ないと言われています。よく売っている、ピタッとしたリブニットを着るとゴツくなったり、ボリューミーな袖のブラウスは違和感ありだったり、服選びが難しいです。

 

drobe.jp

 

私(161cmアラサー)は、肩幅が結構がっちりしたナチュラル体型・イエベ(推定)です。
今回は、研究に研究を重ねて「まあまあ体型に合うな」と感じるブランド、「事故った」ブランドを挙げていきます。

 

以下、ルミネに入っている店が多いです。

 

ナチュラル体型に似合うブランド(デザインに寄りますが、ナチュラルにあうデザインが多めな印象)

▲高確率で事故るブランド

  • FRAY I.D
  • And Coutule
  • リランドチュール
    (もちろん個人差があります)

★ものによる★

  • Liesse 
  • 組曲 
  • PUBLIC TOKYO ハリがある素材が多いので、ストレート体型が合うのかもしれません。アシンメトリーのデザインや個性的デザインが多いので、ナチュラル体型に合うものもあります。
  • UNITED TOKYO PUBLIC よりも個性的 
  • STUDIOUS  PUBLICよりも更に個性的
  • Classical Elf 安い。口コミでよくサイズ確認する必要あり。ダボっとしたデザインやナチュラル系の服をチョイスするとよさそう。
  • ローリーズファーム

 ナチュラル体型はフェミニンなブランドが苦手な傾向がありますが、組曲とLiesseは着やすい印象。

 

▲事故る服の例

  • シフォン素材のブラウス
  • ピタッとしたニット(試着必須)
  • 丈が短めのトップス

失敗が少ない買い物を目指しましょう!

絵に関する映画5選

最近とある事情で絵画に関する映画をいくつか見たので、忘備録として感想を書いていきます!芸術の秋も近いし?ご参考ください。
※伝記映画とフィクションが混ざっています。

 

「燃ゆる女の肖像」

2019年のフランス映画。監督はセリーヌ・シアマ。世界中で多くの賞を獲得しました。

あらすじ:女性画家マリアンヌは貴族の娘エロイーズの肖像画を依頼され、孤島の屋敷を訪問する。肖像画は娘の結婚相手に送るためだったが、本人は望まない結婚だった。マリアンヌは画家であることを隠し、肖像画を描こうとする中で、エロイーズと次第に打ち解けていく。

作品にはほぼ女性しか出てきません。女の秘密の園を見ているようです。
女性に自己決定権のない時代で、意思を持ち生きようとする、彼女らの悲しさと美しさに心を揺さぶられます。
ギリシャ神話のオルフェウスの冥府下りの話が2人の行動にクロスします。

どのショットも絵のように綺麗。赤のワンピースと緑のワンピース、バックに青い海が映えます。主演のノエミ・エルマンがエマ・ワトソンに似ている……。

youtu.be

 

「モンパルナスの灯」

ジャック・ベッケル監督による1958年のフランス映画(白黒)。

画家モディリアーニの伝記映画です。
彼の絵は顔と首が長い人物画が特徴的です。2018年サザビーズの競売で172億円で落札された画家ですが、生前は評価されず、貧困と病苦のうちに亡くなります。

モディは、昔の芸術家らしく酒、女、暴力を繰り返し、自暴自棄な生活を送りますが女性からはモテ続けます。
本作では特に2人の女性との関係が興味深いです。
フランスのジェームズ・ディーンとも呼ばれていた主演のジェラール・フィリップがハンサムなので、惚れるのも仕方ないねと納得してしまいます(ぜひググってみてください)。文芸作品にも色々出演しているようなので今度見てみよう。

ベッケル監督の撮影構図も素晴らしいです。画面に余計な情報がなく、シンプルな構図が人物を引き立てていました。

セリフがおしゃれ。
「傘は嫌いだ 雲を隠すから 雨ぐらい共にしたい」
「水を飲んで描く絵なんてたかが知れてる」
悪い男には気をつけましょう!

ジェニーの肖像

原作はロバート・ネイサンの小説で、1948年の米国映画(白黒)。

あらすじ:売れない画家イーベン・アダムスはある日、昔の格好をした不思議な少女に出会う。少女をモデルに描いた絵が認められ、また少女を描きたいと思う。再びジェニーに会うと彼女は美しい女性に成長していた。

素敵なラブアンドファンタジー。あまり書くとネタバレになるので控えめ。
悪い人物が出てこないので、精神的によい映画。
こちらも印象的なセリフ多数。

ポロック 2人だけのアトリエ」

画家ジャクソン・ポロックと彼を支えた妻リーの伝記映画。
エド・ハリスが監督・製作・主演。

ポロックは戦後の現代芸術を担った画家です。映画では、画家としての苦悩と成功、低迷、夭折が描かれています。

美術の教科書に、床に置いたキャンパスにドリッピングしているポロックがいたかもしれない。多分。映画では、アクションペインティングを発明したシーンが描かれます。

ポロック精神疾患とアル中で普通でない行動が目立ちますが、リーが献身的に支えます。リーを演じたマーシャ・ゲイ・ハーデンアカデミー賞助演女優賞を受賞。
ストーリー自体は淡々と彼の人生を追うので多少の眠気が。

エド・ハリスは何年もポロックの絵を研究し、製作に15年も費やしたそうで力の入れようが伝わってきます。

アキレスと亀

北野武監督作品。
あらすじ:裕福な家に生まれた真知寿は、絵が上手いから画家になれとお世辞で言われた言葉を胸にひたすら絵を描く。だが実家は破産し両親は自殺。親戚の家、養護施設を転々とする間も絵を描き続け、煙たがられる。その後美術学校に入学するが……

北野作品は、「アウトレイジ」以外見たことありませんでした。
後半40分でようやくたけしさんと樋口可菜子さん登場。

映画に出てくる絵は全部たけしさんが描かれたらしい。ご本人は「残念」な感じを狙って描いていそう。で、本当に魅力を感じる絵じゃなかった……。

主人公の少年時代から大人になるまで、ほとんど絵柄や上手さが変わっていないので、それもまた主人公の滑稽さを表しているような。

純粋な真知寿は、怪しい画商のアドバイスを素直に聞いて、トレンドを狙って描くけれど、自分の頭で考えていないので的を外した絵になってしまう。
真知寿の空回りは、家族を巻き込んだ悲劇(喜劇)を起こしていく。
自分の作品が評価されたいというのは何かを作ってる人には少なからずあると思います。だからこの映画を見ると共感性羞恥が起こるかも? 痛々しくて好きじゃないけど、そういう感情をもたらしている点で強烈な映画です。


絵に関する映画を挙げてきましたが、私は美術館で作品を鑑賞するのはちょっと苦手意識がありました。絵をどうやって見ればいいのかわからず、結局、横の文字の解説を読む時間のほうが長いという。
ですが今回いくつか伝記映画を見て、人となりや作風を知り、俄然作品を見たくなりました。今度誰か有名な方の展覧会に行くときは伝記映画を観ておこう。